UILabelをコードで生成(Tips付)
2014/11/02
Main Storyboard (IB)に用意されている Label を使わずにコードのみで生成する場合。
// UIラベルを作成(CGRectMakeで位置と領域も指定)
UILabel *score = [[UILabel alloc] initWithFrame:CGRectMake(20, 10, 200, 40)];
// 背景色は黒
score.backgroundColor = [UIColor blackColor];
// 現在の形状でマスクする(角丸を実現させるためのステップ)
score.layer.masksToBounds = YES;
// 丸くしたい半径の数値を指定
score.layer.cornerRadius = 10.0;
// フォント(boldsSystemFont)とフォントサイズ(30)
score.font = [UIFont boldSystemFontOfSize:30];
// 初期テキストを入力しておく
score.text = @”00000″;
// テキストの横寄せを設定(1で中央揃え)※0で左 2で右揃え
score.textAlignment = 1;
// テキストの色をオレンジカラーに設定
score.textColor = [UIColor orangeColor];
// ビューにラベルを表示
[self.view addSubview:score];
関連記事
-
-
テキストの文字間を詰める
UILabelなどで文字間を詰める(カーニング)したい時がちょいちょいあると思い …
-
-
for文の便利な使い方
for文を使って繰り返し実行させる場合、基本的には数値を使ってループさせます。 …
-
-
経過時間を算出する
まず比較する為の時刻を予めローカルに保存するために NSUserDefaults …
-
-
ボタンに画像(背景)を指定する
// ボタンのサイズを指定する UIButton *startBtn = [[U …
-
-
SubViewの重ね順を変更する
SubViewの重ね順を最前面に移動する場合 bringSubviewToFro …
-
-
よく使うショートカット
Ctrl+6 : 表示中のクラスのメソッド一覧 さらにテキスト入力してインクリメ …
-
-
NSLog まとめ
デバッグする時などに、ログを出力する方法としてNSLogを使用します。 文字列を …
-
-
LaunchImage 関連の設定
▼アプリ起動時のスプラッシュ画面 通常はチラっと一瞬だけ表示されるスプラッシュ画 …
-
-
UIImageView 画像の差し替え
[UIImageView alloc] 後の画像を変換する時は下記コードを参照し …
-
-
UIImageViewにボタンを貼りたい場合
タイトル画面などを作りたい場合、UIImageViewを使用して背景などを作るこ …
- PREV
- JUGLIFE【攻略情報】その1
- NEXT
- タッチイベント:有効・無効
